2010年11月24日水曜日

PostgreSQL:自分メモ

前述の記事に書いた続き。

これで2日間、157500円也。

------------------------------------------------
トレーニングの前に
内部構造
メモリ・プロセス・ストレージの構成、サーバへの接続処理、SQL の実行処理、データベースクラスタの構造、ブロックの構造、データの読み取り・書き込み

デプロイメント
システム構成の設計、ディスク容量の見積もり、インストール、データベースクラスタの作成、テーブルスペース、フィルファクタ、性能検証

セキュリティ管理
通信経路の暗号化、データの暗号化、クライアント認証、データベースオブジェクトの暗号化、監査ログ

メンテナンス
ログの取得、バックアップ、PITR、ホットスタンバイとストリーミングレプリケーション、バキューム、統計情報の更新、インデックスの再構築、ディスク容量の監視、システムカウンタの監視

性能分析
ボトルネックの調査、実行時統計情報 (統計情報ビュー)、実行計画 (EXPLAIN、auto_explain、計画タイプ)、統計情報 (pg_class テーブル、pg_stats ビュー)

性能チューニング
バキューム (maintenance_work_mem、max_fsm_pages)、読み取り・書き込み (shared_buffers、wal_buffers)、実行計画 (インデックス、work_mem)

障害対応
起動できない場合 (pg_resetxlog)、反応しない場合、停止してしまう場合 (セグメンテートン違反、OOM Killer)、データが破損した場合 (インデックスの再構築、zero_damaged_pages)

PostgreSQL:自分メモ

適当にPostgreSQL9.0について見ていたら、
次のような内容で2日間トレーニングを行うというのを見つけまして。
2日間で84000円らしいです。
なんか高くない?と思いましたが、
これくらいが普通なのかもしれませんね。

この内容がマスターできたら、脱初心者になれるのでしょうか。

まぁ、自分への指標ということで、勝手にメモ。

-------------------------------------------------------
トレーニングの前に
RDBMS、テーブルの正規化、PostgreSQL の特徴

インストールと設定
データベースクラスタの作成、データベースサーバの起動・停止、ロールの作成、データベースの作成

基本的なSQL
psql、基本的な SQL (CREATE TABLE、INSERT、SELECT、UPDATE、DELETE)、データ型、インデックス
CREATE
制約、デフォルト値、ドメイン、テーブル定義の変更、一時テーブル、ビュー、継承、スキーマ
SELECT
ORDER BY、LIMIT / OFFSET、DISTINCT、GROUP BY / HAVING、CASE、結合、副問い合わせ、集合演算 (UNION、INTERSECT、EXCEPT)、カーソル
トランザクション
トランザクション (BEGIN、COMMIT、ROLLBACK、SAVEPOINT)、トランザクション隔離レベル (READ COMMITTED、SERIALIZABLE)、トランザクション同時実行制御 (行ロック、テーブルロック、デッドロック)

関数
関数の定義、SQL 関数、PL/pgSQL 関数、トリガ、プリペアードステートメント

運用管理基礎
クライアント認証、テーブルのアクセス権限、バックアップ、ログの取得、バキューム、統計情報の更新

2010年11月17日水曜日

Symantec AntiVirus Corporate Edition

SymantecAntivirusCorprateEdition(以下SACE)は、
すでに販売もサポートも終了している商品ですが、
私の今の職場では利用されていたんですよ…サポート対象○のバージョンが。

で、最近、定時ライブアップデートでウィルス定義ファイルが更新されると、
PCの電源投入後、Windowsロゴが表示されたあと、画面が真っ暗になる、と(笑)。

台数を考えると笑い事じゃないんですけどね。

ちなみに、真っ暗になるのはLenovo製ThinkPad SL510という機種。

もっと古い機種では、ログインするとユーザープロフィルが読み込めない、
という感じのメッセージが表示されてまともに動作しません(笑)。

いや、ホント笑い事じゃないんですよ。

現Lenovo、旧IBMではRescue and Recovery(以下R&R)という、
バックアップ作成アプリ(厳密に言うと違う気がしますが)があるのですが、
SymantecEndpointProtection(以下SEP)の検証を行えるようになった時期のR&Rのバージョンとは相性が悪く、
いろいろと小細工をしないと正常にバックアップが作成されないという状態でした。

当時はSACEのサポートもあり、
結果SACEが利用され続けました。
その後もR&Rのバージョンが更新された場合、
暇を見て検証していたのですが、なかなか問題解消されず・・・。
SL510の場合、SEP11+R&R4.21にXPSP3用バッチを適用した環境でようやく落ち着いた感じです。
この検証以降導入のPCにはこの組み合わせを適用しています。

で、それ以前のPCに前述の問題発生(笑)。

ほぼ丸々1ヵ月掛けて、
私の担当する範囲のPCは修正を完了しました。

西日本行脚して来ました(笑)。